• Q
    uestion

    どのような通学手段がありますか。

    A
    nswer

     本校では11系統の学園バスが運行しており、全校生徒の約90%が利用しています。利用生徒保護者による「聖友会」という組織で運営され、バス運行を業者に委託しています。利用される場合は聖友会に入会後、会費を納入していただきます。学園バスに合わせて下校の時間が決まっていることやキャンパス内でバスの乗降ができることなど、保護者のみなさまから「安心できる」という声が多く寄せられています。ホームページ内の「学園バス」のページに、路線図、会費(半期分金額)、時刻表、各路線経路の詳細を掲載しておりますのでご覧ください。

  • Q
    uestion

    土曜日はどのような扱いをされていますか。

    A
    nswer

     「自主活動日」(月3回程度)と「休業日」があります。休業日には学園バスは運行せず、校内での活動は基本的に行われません。自主活動日には学園バスが運行しており、図書室や教室を利用して学習することが可能です。部活動も盛んに行われています。補習が行われることもあります。

     年に3回、教員、保護者、一般の方などさまざまな講師による土曜セミナーが行われています。日頃の授業の発展的な内容を扱う講座、教科の枠にとらわれない内容の講座、体験的な講座等、生徒たちが自主的に選択して参加しています。

  • Q
    uestion

    補習授業はありますか。

    A
    nswer

     中学校では、テスト前を中心に学習会を開き、授業でわからないことを質問できる機会を設けています。生徒と父母が教科担当者と直接、学習について相談できる学習相談会(年2回)も好評です。また、本校を卒業した大学生たちが、生徒たちの学習を支援する「チューター制」(年15回程度)も実施しています。年齢の近い先輩に相談できることは、生徒たちにとって、自分の学びを見直すよいきっかけになっています。ノート点検を頻繁に行って生徒たちの学習状況をつかんでおり、励ましの交換ノートのようにもなっています。勉強を嫌いにさせるのではなく、わかる喜びをわかち合えるように心を砕いています。

     高校でもテスト前に学習会が行われることがあります。大学受験対策としての進学補習は、平日の授業後、土曜日、長期休暇中と年間通じて行われています。

  • Q
    uestion

    海外研修はありますか。希望者全員が参加できるのでしょうか。

    A
    nswer

     本校の海外研修は2つあります。オーストラリア海外研修は、中学3年生と高校1年生の希望者が、夏休みにメルボルン近郊にある姉妹校、マウント・セント・ジョセフ・ガールズカレッジ(MSJ校)での学校生活を体験します。中学3年生で行けなかった生徒が高校1年生で再度チャレンジして夢を実現させる例も多くあります。オーストラリア海外研修の最大の特徴は相互交流という点であり、姉妹校の生徒、教員のみなさんも聖霊へ来校されます。双方ともに生徒宅でのホームステイが基本で、学校、生徒どうしはもちろん、家族ぐるみでも国境を越えた交流が続きます。同じく夏休みに高校1年生と高校2年生の希望者がアイルランド語学研修に出かけます。アイルランドの首都、ダブリン市内でホームステイをしながら、現地の語学学校に通って、語学力の向上をめざします。いずれも約二週間の研修で、対象学年に希望を募って、英語の筆記試験、日本語と英語による面接試験を課して選抜します。

     さらに、2021年度より校内においても『World Studies@SEIREI』という留学生との交流プログラムを実施しています。

  • Q
    uestion

    高校からはコース制ですか。

    A
    nswer

     聖霊高校は一学年約240名という小規模校です。一人ひとりの生徒の個性に応じた学力養成や進路希望を実現するため、特進クラスや文系・理数系などのコース制は設けず、選択講座群制度を採り入れています。この制度は、生徒一人ひとりを大切にするという教育方針を実現するためのもので、本人の希望に沿って高校2年生からいくつかの科目を選択し、きめ細かな指導を受けることができます。高校3年生では、半分以上が選択科目の授業になっており、生徒たちは教室を移動しながら授業を受けています。また、学力差が生じやすい数学と英語は習熟度に応じたグレード制とし、どのレベルにあっても一人ひとりの力を伸ばすように努めています。

  • Q
    uestion

    保護者として出席が求められる機会はどれほどありますか。

    A
    nswer

     例年以下のような企画で保護者の方々への出席依頼があります。

    学年保護者会
    クラス懇談会
    個人面談
    中学の保護者面談 夏・冬の各1回 全保護者対象
    高校の保護者面談 夏1回全保護者対象
    冬1回希望者対象
    学年保護者会 1学期・2学期に各1回程度
    クラス懇談会 クラスによって企画される場合があります。
    父母の会カリタス
    行事
    父母の会総会 5月に実施されます。同日に授業参観、学年保護者会、クラス懇談会等も実施されます。
    文化祭手芸品作成 1学期~2学期 年間3回
    文化祭当日お手伝い 9月文化祭期間中
  • Q
    uestion

    音楽、美術など芸術科目の指導について教えてください。

    A
    nswer

     情操教育を重点指導目標の一つとしており、授業だけでなく、さまざまな行事を通して芸術に触れる機会を設けています。中学1年生で取り組むヴァイオリンの授業、中学2年生と高校1年生は全員参加するクリスマスコンサート『EVE, My青春!』に向けての合唱練習など、いずれの授業も、ハーモニーをつくり上げていく中で他を受け入れる広い心が育ち、豊かな人間に成長していく確かなプログラムとなっています。

     美術においては、オリジナルの指導プログラムに従いながら、ユニークな教材を使用しており、感性が磨かれ、創造性豊かな生徒に育っていきます。高校では選択授業も充実しており、東京藝術大学、愛知県立芸術大学などレベルの高い芸術系大学へも合格者を出しています。

  • Q
    uestion

    南山大学への推薦枠を教えてください。

    A
    nswer

     南山大学の学部・学科ごとに人数指定のある「学園内推薦制度」によって、毎年多くの本校生徒が南山大学へ進学しています。いわゆる「推薦枠」については、このホームページ内の「進路状況」のページに掲載しておりますのでご覧ください。

     南山大学以外にもカトリック系列大学、愛知県内外の私立大学から指定校推薦枠をいただいておりますが、近年、生徒たちは総合型選抜、学校推薦型選抜等、さまざまな入試形態で大学入試にチャレンジしており、指定校推薦を利用する生徒数は減少傾向にあります。大学別合格者数についてはこのホームページ内の「進路状況」のページをご参照ください。